日本経営工学会
 
令和7年度
 
第一回オンライン研究セミナー

講演・セミナー
開催日時:
2025年9月17日(水)15:00 - 17:00 (予定)
開催場所:
Zoom(オンライン)
参加費:
無料(会員・非会員の区別なく無料で参加できます)

参加登録について

参加登録後の流れ

申込いただいた方には、以下のメールを送付します。

  1. オンライン研究会・セミナー開催1週間前:申込受付およびセミナー案内メール
  2. オンライン研究会・セミナー開催2日前:Zoom情報を記載したメール

参加登録についてのお問い合わせ先

  • 株式会社カンファレンスサービス
  • 担当:次郎丸 沢
  • jima(a t)conferenceservice.jp (a t)を@に変換して使用してください。

講演セミナー(企画行事委員会)

「経営工学が期待される時代に」
船木 謙一 氏(株式会社 日立製作所)

概要

労働力,資源,エネルギーなどあらゆるものが不足する中での持続的な成長と,気候変動,災害,地経(政)学などさまざまなリスクへの対応が求められる難しい時代に,AIなどの最新技術を活かして,社会・産業の諸課題を解決する方法やシステムの研究・開発に取り組む経営工学がますます求められています.産学連携を深化させ,直面する課題に向き合う経営工学を実践して,社会・産業に貢献する学会をめざします.

「シンセシスの試み 再考DX:ビジネスモデルはどう変わっていくのか
~小売・流通・物流・製造ドメイン別にみた産業の俯瞰的展望~」
藤野 直明 氏(株式会社 野村総合研究所)

概要

「DXはビジネスモデルの変革、イノベーションモデルの変革である」と指摘されてきた.では、具体的にはどのようなビジネスモデルの変革やイノベーションモデルの変革が現実の産業で胎動し始めているのだろうか.本講演では、飽くまでも試論ではあるが、現段階での産業ドメイン別の変化を分析しつつ、ドメインを横断するイノベーション(創造的破壊と新結合)の動きを大胆に俯瞰してみたい.非力ながら経営工学における産学連携の活性化への一助となれば幸いである.