第21回日本司法精神医学会大会ロゴ

座長・演者へのご案内

座長の方へ

  • ご担当セッション開始時刻の10分前までに会場内前方「次座長席」へご着席ください。
  • 一般演題の発表時間は15分(口演12分、討論2分、発表者交代1分)です。限られた時間内で発表が円滑に進むようにご配慮ください。

一般演題(口演)発表の方へ

一般演題発表は、1演題につき、15分です。(口演12分、討論2分、発表者交代1分)

※発表は、時間厳守でお願いします。

発表方法
  • お預かりしたデータを発表用PCのデスクトップに配置しておりますので、そちらを開いて発表してください。
  • 発表者の交代がある場合は、事前にお申し出をいただき、発表の冒頭にてその旨をご案内ください。
  • ご自身のパソコンを使用しての発表は不可となりますのでご注意ください。なお、発表ツール等も使用できませんので、ご注意ください。
発表データ
  • 学会場にはPC受付の設置はございません。
  • 提出期限までに「アップロードはこちら」より発表データのご登録をお願いいたします。
  • 発表データのファイル名は、「演題番号_演者名」として提出してください。例:O1-1_山田太郎
  • 発表データ内に音声や動画等を挿入する場合は、確認が必要となりますので必ず事前に運営事務局までご連絡をお願いします。

【提出期限】 2025年9月19日(金)

アップロードはこちら

【注意事項】

  • COI(利益相反)に関しては発表スライドの1枚目もしくは2枚目に明記してください。
  • PowerPointのデータでアップロードをお願いいたします。
  • 映像サイズは16:9です。
  • フォントは、Windows11標準搭載されているフォントのみ使用可能です。
    文字化けや文字ずれを極力避けるためにフォントはOS標準のものをご使用ください。
    日本語:MS明朝・MSP明朝、MSゴシック・MSPゴシック
    英 語:Arial、Century、Century Gothic、Times New Roman
  • 発表ツール等は使用できませんので、ご注意ください。
  • お預かりした発表用データは、大会終了後に責任をもって消去いたします。

【発表データの差替えについて】

登録後の修正で、データの差替えが発生した場合は、ファイル名に必ず「日付_最新版」を記載するようお願いいたします。

倫理的配慮及びCOI(利益相反)について

ご発表の際には、倫理的配慮及びCOI(利益相反)に関して明記いただきますようお願いいたします。

なお、発表の際の明記方法につきましては、以下をご参照ください。

日本司法精神医学会学会誌「司法精神医学」への抄録について

ご報告いただいた内容を、大会終了後に発刊される学会誌において執筆要綱に基づき掲載いたしますので、ご承知おきください。

一般演題(ポスターセッション)発表の方へ

発表方法
  • ポスターセッションは9月26日(金)の16:40~17:10と9月27日(土)の11:50~12:15の2回設定していますが、予め指定された時間に発表してください。
  • ポスターの撤収はポスターセッション後にお願いいたします。9月27日(土)の13時以降に撤収業者がポスターボードを撤収しますが、その際に撤収されていないポスターは運営事務局が処分します。
発表データ
  • ポスターボードのサイズは横900mm、縦2100mmです。A0サイズ(横841mm、縦1189mm)までのポスターを掲示することが出来ます。また、複数のポスターを貼ることも出来ますが、合計の面積はA0サイズに収まるように準備をお願いいたします。
  • 発表時間までにご自身で印刷したポスターをポスターボードに貼ってください。貼るためのテープは運営事務局が準備します。
  • 発表データは事前にお送りいただく必要はありません。